ドット勇者の初プレイ感想
9月7日8:00よりサービス開始したドット勇者のチュートリアルをプレイした感想を記事にしていきたいと思います。
※あくまで個人的意見・感想なのでご了承お願いします。
1.グラフィック
まず最初に目を向けたのはグラフィックの質感です。
ドット絵といえば不出来ながらも味のあるイラストで、「ゲーム感を出すならこれ!」といった声が上がるのが【ドット絵】だと個人的に思っています。
ドット勇者の【ドット絵】は上記のイメージ通りか?
答えは
「クオリティを限界まで上げてドット絵としての条件を満たしている」
と感じました。
ドット絵との最高峰といえば、ロマサガこと「ロマンシング・サガ」だと【ドット絵】を語るのに避けては通れないビッグネームと思っています。
ここまで言えば判断基準になるのも当然で、比較対象として選択しました。
そして比較した結果
ロマサガほどではないかなぁ・・・
と思ってしまいました。
ロマサガ級のドット絵求めるなと声が聞こえてくる気がしますが【ドット絵】を売りにして出すのだから凄いんだろうと期待が大きかったのはあったと思っています。
ですが、クオリティは決して低いものではなく、MMORPGの「ラグナロクオンライン」のような質感だなと、パッと見で感じて良い印象を持ってプレイ出来ました。
2.BGM
次にBGMの感想ですが・・・
もう一声!!!
って思ってしまった。
少し勢いに欠ける印象です。
MMORPGのようにのんびりコツコツやっていくゲームではなく、ストーリーに沿ってプレイしていく為、ボスならボスのBGMが欲しかった。
戦闘曲が統一されていて残念に思ってしまった。
放置系ゲームだしそういうものか・・・
3.課金要素
課金要素についてですが・・・まぁソシャゲーですし無課金では行ける所に限界はあります。
ゲーム内通貨として【ダイヤ】が存在しますが、そこまで多くばら撒いているか
チャプター3くらいまで進めて
10連ガチャ2回分って所でしょうか
ただミッション・実績で10連ガチャチケットがもらえるので、キャラには困りにくい?かと思われます。
コツコツ集めていきましょう。
4.キャラデザイン・育成・やり込み要素
キャラデザインですが、全部ドット絵で片付けるのかな?と思っていましたが、しっかり立ち絵も用意されておりクオリティ高いです。
可愛いカッコいいはやはり正義
育成面ですが、チャットでのコメントでレベリングで困ってるコメントをチラホラ見かけました。
レベル上限解放アイテムが集めるの大変かな?と感じています。
課金によるキャラ育成パックなどを買えばいいですが、育成で悩んでいるプレイヤーはいるようですね
5.まとめ
ドット絵のミニキャラの質感が良い
BGMはストーリーの場面毎にあって欲しかったなぁ
課金要素は毎日ログインができるマメな人・課金してぶっ飛ばしていく人どちらもイケると思います。
育成面は少し壁が厚いのかな?のんびりやっていこう
可愛いカッコいいは正義
最後に広告動画を見てダイヤ配布等の要素がないので広告嫌いな人でも楽しめると思います!!
コメント